日本最大級のダイエット動画メディア|Lily(リリィ)
日本最大級のダイエット動画メディア|Lily(リリィ) > スタイルアップ方法 > バージスラインの作り方!バストに輪郭線をつけて下乳を綺麗に

バージスラインの作り方!バストに輪郭線をつけて下乳を綺麗に

美バストに欠かせないバージスラインの作り方

美バストは努力で手に入れられる?バージスラインの作り方

バストアップには様々な方法がありますが、形のよいバストアップをするには、バージスラインを意識することが大切です。

どんなに大きいバストでも、バストの形がよくないとあまりよく見えないですし、余分な肉を活かせずにいるともったいないです。

編集部

バージスラインについて知りながら、形とサイズのいいバストを目指しましょう!

バージスラインって?バストアップと関係あるの?

バージスラインとは?

女性なら誰もが憧れる美バスト。美バストになるためにポイントとなるのがバージスラインです。

バージスラインというのは、身体とバストの境界線のことで、“下乳”や”バストの輪郭”などと呼ばれている部分のことです。

どうしてバージスラインが美バストになるためのポイントとなるのでしょうか?

編集部

バストアップとの関連性も交えて、詳しく見ていきましょう。

バージスラインと美バストの関係

バージスラインはバストの輪郭と呼ばれており、下乳が綺麗だと、バストと身体の境界がくっきりし、シルエットが美しく見えます。

どこからどこがバストなの?と言われてしまうような、バージスラインがあいまいな状態だと、なかなか美バストとは呼べません。

バージスラインがくっきりしない原因とは?

バージスラインがくっきりしない原因はいくつかありますが、そのひとつがバストのハリが足りなくなっていることです。

これはバストを支える大胸筋や広背筋などの筋力が落ちて、バストが垂れ気味になってしまうことで起こります。

筋肉がつくとバストが小さくなるイメージがありますが、必要な分の筋肉が足りないとバストがしっかりせず、身体との境界をあいまいにしてしまいます。その為寸胴体型を招いてしまうことになってしまいます。

また、ブラジャーをしていない時間が長くなってしまうことも、バージスラインが崩れてしまう原因になります。

ブラジャーをせずにバストに衝撃が加わると、バストと大胸筋を繋ぐ役割をしているクーパー靭帯が切れたり伸びたりしてしまい、その結果バストが垂れてバージスラインがくっきりしなくなってしまうのです。

編集部

バージスラインをくっきりさせることが、美バストへの近道になります。垂れ乳になることを防ぐため、バージスラインを美しく保ちましょう!

バージスラインをくっきりさせるには?垂れ乳になるのを防ぎたい

綺麗なバストに欠かせないバージスライン。残念ながら、日本人にはバージスラインがくっきりしていない方が多いのだとか。

では、バージスラインをくっきりさせるには、どうしたら良いのでしょうか?

バージスライン作りのポイントは正しい姿勢を保つこと!

猫背などの悪い姿勢は、大胸筋や広背筋を衰えさせてしまいますので、バージスラインをくっきりさせたい人は避けましょう。姿勢を正しく保つことで、自然と筋肉が鍛えられ、バージスラインがくっきりするようになります。

血流やリンパの流れも良くなるので、バストに栄養が運ばれやすくなり、バストアップにもつながります。

ブラジャー選びが重要!夜眠るときもナイトブラをつけよう!

ブラジャーを外したときに、バージスラインより内側にブラジャーの跡が出来たことはありませんか?これはブラジャーのサイズが合っていない証拠で、バージスラインを曖昧にしてしまう原因にもなります。

反対にサイズの合ったブラジャーを着用することで、バージスラインをくっきりさせることも可能です。

ただしバストは流れやすく、就寝時にもバストを固定していないと、バストの脂肪が脇などに流れていってしまいます。バージスラインをくっきりさせるためには、就寝時にナイトブラを付けることも重要です。

編集部

普段の意識から少しステップアップするだけで、美しいバージスラインを手に入れることができます。

正しい姿勢を保ち、サイズの合ったブラジャーを選ぶことで、しっかりとしたバージスラインを作りましょう。

バージスラインに効果的!おすすめエクササイズとマッサージ

バージスラインを手に入れるおすすめの方法

バージスラインをくっきりさせるためにできることは、姿勢を正すことや適切なブラジャー選びだけではありません。

バストを支える大胸筋を鍛えたり、バスト周辺の血流を良くすることで結果が得られることもあります。

おすすめのバストアップエクササイズやバストアップマッサージを紹介します。

バージスラインに重要!大胸筋を鍛えるエクササイズ

バージスラインをくっきりさせるには、バストを土台として支えている大胸筋を鍛えることが効果的です。

  • 両手をバストの前で合わせ”拝むポーズ”腕は地面と平行になるようにします
  • 左右から合わせた手にぐっと力をいれ30秒キープします
  • 右のバスト下あたりに動かして”拝むポーズ”30秒キープします
  • 最後に左のバスト下あたりに動かして”拝むポーズ”30秒キープします

手軽にできるエクササイズなので、時間が空いた時などにこまめにやってみると良いです。

おっぱいを直接持ち上げてバージスラインをくっきりさせるマッサージ

  • 右手の人差し指から小指までの4本の指を左ワキやウエストに分散した脂肪にひっかけます
  • バスト中央に向かって、バージスラインを意識しながらバストを包み込むように引き上げます
  • 左右それぞれ、やさしく5~10回繰り返します

こちらはバストを直接持ち上げるエクササイズ、自宅で空いた時間に挑戦してみましょう。

バージスラインの狭い?広い?綺麗なバストの作り方

バージスラインが広い人と狭い人がいますが、狭い人のほうが美バストの人が多い傾向にあります。バージスラインが狭いと、バストを中央に寄せやすいため、ツンと上がった魅力的なバストが作れるからです。

出産を経験したり加齢が原因で、クーパー靭帯が伸びてしまい、バストが垂れてしまう人が多いですが、バストが下垂してくると、美バストを作るのは難しくなってしまいます。

ところで、バストを綺麗に見せるには、バージスラインが狭いことに加えて、線としてはっきりしていることが重要となってきます。どこからがバストで、どこからが身体なのか分からない体型では、綺麗なバストとは言えません。

きっちりバージスラインと身体が分かれていることで、バストを際立たせ、美しく見せることができるのです。

では、綺麗なバストを作るには、どうすればよいのでしょうか。

バストが綺麗に見えなくなる原因は、バストの垂れにあると言われています。バストが垂れてしまうと、お腹の境目がなくなり、結果バージスラインが消えてしまいます。加齢による垂れだと諦めてしまう人も多いのではないでしょうか。

バストアップ筋トレで大胸筋を鍛えることで、バストの垂れをなくし、綺麗なバージスラインを保つことができます。

綺麗なバージスラインと美しいバストは自分への自信に繋がっていきます。

編集部

日頃のちょっとした時間でできる筋トレ、是非お試し下さい。

美バスト作りのポイントは「くっきりしたバージスライン」

バージスライン 美バストつくりのポイント
バストのサイズに合ったブラジャーを装着する

日本人は、欧米諸国の人に比べるとバージスラインの境目が分かりにくい方が多いですが、バストのサイズに合ったブラジャーを装着することで、しっかりしたバージスラインをつけることができます。

下着を購入する時は、信頼できるスタッフにきちんとバストを採寸してもらい、バストの形やサイズに合った商品を選ぶためのアドバイスをしてもらうと良いです。
正しいブラジャーのつけ方をお店のスタッフに指導してもらうのも良いでしょう!

下着専門店で知識のある専門スタッフに測ってもらうことが確実ではありますが、恥ずかしいなどの理由でなかなか行動に移せない方は「一人でもできるバストのサイズの正しい測り方」を参考にしてください。

編集部

出産を経験すると、バストが垂れてしまったり、しぼんでしまって、以前のような美バストを取り戻したいという人が多いです。体のサイズに合った高品質な矯正下着やブラジャーを装着することで、下乳を整えて、美バストを作ることができます。

大胸筋を鍛える筋トレや体操などを行う

デスクワークを長時間している人は、姿勢が悪い方が多いですが、日頃から猫背を意識して背筋を伸ばすようにしたり、大胸筋を鍛える筋トレやバストアップ効果の高い体操やストレッチなどを行うようにしましょう。

入浴後にマッサージを行う

美バストの作り方のポイントとして、入浴して体が温まっている時に、優しくバストをマッサージすることも挙げられます。

バージスラインが綺麗に作れると、バストのラインが綺麗になるので、ファッションを楽しめるようになります。体を締め付けず、お肌に優しい素材の下着を選ぶようにしましょう。

CHECK!
Lilyで健康的な暮らし!ダイエット継続アプリ
Lilyで健康的な暮らし!Lily公式LINEアカウント
「健康でキレイな暮らし」をコンセプトに健康・美容・ヘルスケア・ダイエット・フィットネス情報などを主にテキストや動画で配信する動画メディア「Lily」の公式LINEアカウント!