ふくらはぎがなかなか痩せないのは、ダイエット方法が合っていないから?! このページでは、ふくらはぎが太い原因に合わせて行う、簡単で効果的な「原因別ふくらはぎダイエット方法」をご紹介します。
編集部
原因別に効率良くダイエットして、ふくらはぎをすっきり、ほっそりさせましょう!ぜひ、参考にしてください。
ぶよぶよと太ったふくらはぎを見て「ふくらはぎは痩せにくい…」と思い込んでいませんか?
ふくらはぎが太くなる原因や太いふくらはぎを細くするためには、何をすれば良いのか解説していきます。
なぜふくらはぎは太くなってしまうのでしょうか?
「長時間の立ち仕事や冷え症で、足がむくみやすい…」
「加齢や運動不足のせいで、ふくらはぎがたるんでいるかも!」
「ふくらはぎが太いのは、陸上部で足を鍛えていたから…」
など、ふくらはぎが太くて困っている悩みは、人それぞれのようです。
このように、多岐にわたるふくらはぎの悩みを、同じダイエット方法で痩せようとしても、あまり効果が得られない可能性が高いです。
ふくらはぎが太いと悩んでいるなら、ふくらはぎが太い原因を知って、タイプ別に行えるダイエット方法を行うことが大事です。悩みに合ったダイエット方法であれば、あなたのふくらはぎが太い原因をピンポイントに解決できます。
そのためには、ふくらはぎが太い原因別に行う運動やマッサージが、何よりもおすすめです!
ふくらはぎを効果的に細くするには、ふくらはぎが太い原因に合った方法で運動やマッサージを正しく行うことがとても大切です。やみくもに運動やマッサージをすると、かえってふくらはぎが太くなる可能性もあります。
ふくらはぎが太い原因に合う運動とマッサージを知って、正しくふくらはぎを細くしましょう。原因別にふくらはぎを細くするには、どのような運動やマッサージが効果的なのか、後ほど詳しく紹介します。
ふくらはぎが痩せにくい原因とは、一体何なのでしょうか?スポーツ選手などのリハビリを行う、体内構造に詳しい理学療法士の方に聞きました。原因は、大きく分けて3つあります。
これらの3つのタイプが、ふくらはぎを太くした原因として考えられます。では、それぞれの原因はどうして起こるのでしょうか?1つずつ詳しく解説します。
なぜ、ふくらはぎはむくむのでしょうか?ふくらはぎは第2の心臓と呼ばれ、血液を上半身に送るポンプの役割を担っています。
「ふくらはぎあたりがだるくて重い気がする…」などの自覚症状があれば、ふくらはぎが冷えている可能性が高いです。冷え症を改善してむくみを取り除いてあげましょう。
加齢や運動不足が原因で筋力が落ちてくると、ぷよぷよしたふくらはぎになることがあります。
「毎日忙しくて、運動する時間がない!」という方も、なるべくふくらはぎが痩せる効果的な運動を取り入れ、ぶよぶよの脂肪を少しずつ筋肉に変えていくと良いです。
年齢を感じさせない、すっきりしたふくらはぎをキープするには適切なトレーニングを行うことが大事です。
ふくらはぎの肉は、主に筋肉で作られています。過去に陸上部などで足を鍛えていた方にとっては、一度付いた筋力が体に記憶されているため、ちょっとしたトレーニングでも、すぐに筋肉がつく傾向にあります。
しかし、安心してください。筋肉がついていることは、もともと引き締まったふくらはぎを持っているということ!筋肉質のふくらはぎの方に合ったダイエット方法でほっそり適度に引き締まったふくらはぎを目指しましょう。
ここまで、ふくらはぎが太くなる原因が3つあることについて説明しました。では、あなたのなかなか痩せないふくらはぎは、どのタイプに当てはまるか、セルフチェックをしてみましょう。
自分のふくらはぎのタイプを知って、原因別に効果のあるダイエット方法を見つけてみてください。
それぞれのタイプの中で、3つ以上あてはまるものがあれば、そのタイプがあなたのふくらはぎが太い原因と考えられます。タイプに合わせて、さっそく効果的なダイエットをはじめましょう!
ふくらはぎが太い原因を突き止めたあとは、ふくらはぎが太いタイプ別に、原因に合ったより効果的なふくらはぎダイエット方法を紹介します。どのダイエットも意外と簡単で、継続しやすいものばかりです。
ふくらはぎのむくみには、血行やリンパの流れが関係しています。ふくらはぎや足のリンパ節をマッサージして、むくみをとりましょう。
ラップの芯や棒などで、ふくらはぎをこするように下から上へ向かってほぐしていきます。毎日「足が疲れたな、だるいな」と思ったときに実行しましょう。 「ふくらはぎが軽くなったな」と思うまで続けると効果的です。
足にあるリンパ節の場所は、膝うらと鼠径部(足の付け根)です。指圧マッサージのように強く圧をかける必要はなく、さする程度でOK。寝る前にリンパを流してあげるだけで、翌日のむくみがかなり改善されます。
たるんでしまったふくらはぎには、適度な運動が必要です。
背中をのばし、腕を少し後ろにひいて肩甲骨を寄せて歩きます。脂肪を燃焼させ、ふくらはぎのお肉を程よい筋肉質にかえましょう。軽めのジョギングも効果大です。
立っている状態から、つま先立ち、かかとをつける、を繰り返し。壁に捕まっても良いです。
1回20~30回、2,3セットが目安になります。
ウォーキングなどの有酸素運動と、つま先立ち筋トレを組み合わせて、より効果的にダイエットしましょう。足首まで引き締まったふくらはぎが手に入ります。
一度ついてしまった筋肉を減らすには、スロージョギングがおすすめです。
20分以上のジョギングで、息が上がらず会話ができるペースが目安となります。20分も走れないという方は、10分を2回にわけて走っても構いません。この時、筋力トレーニングにならないように、つま先で走らないよう注意してください。
ここまで、ふくらはぎダイエットをより効果的に行うため、太っている原因別のダイエット方法を紹介してきました。
マッサージや運動を継続して行うことで、思わぬうれしい副産物を得ることも期待できます。どのような良いことがあるのでしょうか。
運動や筋トレを継続して行うと、基礎代謝があがり脂肪を燃焼させやすい体になります。そのため、太りにくい体質そのものを作ることができます。
第2の心臓とも呼ばれるふくらはぎ。ふくらはぎをマッサージでほぐし筋肉を柔らかくすると、血液循環が良くなります。体そのものが温まり、冷え症の改善にも効果的です。
ふくらはぎダイエットに成功した方の体験談を紹介します。どれも身近で、思わず「へえ!」とうなづいてしまう話ばかり。ぜひ、ふくらはぎダイエットの参考にしてください。
わたしは小さい頃から憧れのふくらはぎがありました。学生時代、制服から見えるふくらはぎで、ただ細いだけじゃなくて適度な筋肉が付き足首が細い人…。
それを目指し、ふくらはぎのトレーニングを始めました。
やり方は、床に雑誌や本を何冊か重ねて、つま先だけをその本の上に乗せて、かかとを浮かせた状態でスタート、そこから背伸びをすることです。
それを両足で30回を3セットやるようにしました。元々ふくらはぎの筋肉が無かったのでやり出したら少しずつ固くなっていって、周りからは足首が細くなったねといわれるようになりました。
足やせの大きなポイントは、むくみ解消!これに尽きるでしょう。足が細い方でも少しぷにっとして見える部分があったり、他は痩せているのに足だけ細くないという方もいますよね。
自分でも気付かないけれど、むくみで太く見えている人もいるはずです。むくみは、簡単なマッサージで解決できますよ!
湯船でしっかり温まって汗をかくことがおすすめです。忙しくとも暑い季節でも、お湯をためてお風呂につかる習慣を付けましょう。
汗をかいて代謝を良くし、ふくらはぎに優しい刺激を与えるようにもみほぐすマッサージを毎日少しずつするだけで、着実にむくみが取れてすっきりしたラインの脚になりますよ。
階段を上り下りする際、つま先だけをひっかけて登るようにします。姿勢は背筋をまっすぐ伸ばし、勢いをつけずに登ります。
慣れてくると、ふくらはぎの筋肉に力が入るのがわかるようになります。分かるようになってきたら、ふくらはぎの筋肉に意識を集中させて上ります。
下りる時もかかとをつけずに下りることで、ふくらはぎに負担がかかります。マンションにお住まいの方には特におすすめです。
1カ月で効果が表れます。ずっと続けると、リズム運動なので、安眠効果もありお勧めです。
20代後半からミニスカートをはかなくなり、下半身の緊張感がなくなったのか気付けば足が太くなっていました。
それでも自分では許容範囲だと思っていたのですが、ある日母親から「あんた足太いからハイヒールとか似合わないね。」といわれ、カチーンときて足痩せダイエットを決意しました。
まず、冷え症なので足首上の長さの冬用靴下を毎日履いたところ、むくみにくくなりました。そして、普段歩く時にだらだらせず、姿勢を良くして少し早歩きで歩幅を大きめに歩くと、いつの間にかふくらはぎがスッとしてきました。気づいたころには細くなっています。
膝下が短くて、足首と膝の骨がかなり大きいので、ふくらはぎは常にパンパンに見られます。少しでも足のラインをきれいに見せたいと思い、麺棒を使ってふくらはぎ痩せを試みました!
まずは麺棒の上に足を乗せて、足を前後に動かして足裏の刺激をし、その後、足先から足の付け根に向かって、リンパを流すように麺棒でマッサージをします。
すると足のむくみがなくなって、ふくらはぎもスッキリします! 私は朝晩の2回やっていますが、やり始めてからは足のラインの事で悩むことはなくなりました。
ふくらはぎダイエット体験者の、並々ならぬ努力の軌跡を垣間見ることができました。
編集部
貴重な生の声ですので、ぜひダイエットを行う際の参考にしてみてください。
今回は、原因別に効率よく行うふくらはぎダイエット方法を紹介しました。ダイエットを始める前に痩せないふくらはぎの原因やタイプを知ることは、効果的なダイエット方法を見つけるうえで、とても大切だということが分かりました。
ダイエット成功への大きな近道になり、さらに冷え症といったダイエットとは関係がなさそうに見える体の不調を改善するきっかけにもなります。
編集部
ふくらはぎが太い原因に合った、効果のある正しい運動やマッサージ方法で、すっきりとした理想のふくらはぎを手に入れてください!