キャビテーションは、脂肪細胞そのものを破壊するため、リバウンドの心配もなく背中痩せにおすすめの施術です。
編集部
背中についたハミ肉を解決するためには、キャビテーションにどれくらい通うと効果が得られるのか、ご紹介します。
エステサロンで人気の痩身メニューであるキャビテーションは、主にお腹や太ももに施術することが多いというイメージがありますが、実は背中痩せにもその効果が認められています。
編集部
そもそも背中はどうして太ってしまうのか、どうしてキャビテーションが背中痩せに効果があるのか調査しました。
「下着の上に贅肉がのってしまう」「はみ出した肉がTシャツの上からも見えてしまう」など、知らず知らずのうちにお肉がついてしまっていることが多い背中ですが、そもそも背中がどうして太ってしまうのかを、正しく理解しましょう。
背中の範囲は広いので、どの場所にも脂肪がたまると誤解しやすいのですが、脂肪がたまる背中の部位には特徴があります。
背中には背骨や肋骨、肩甲骨という大きな骨がありますが、骨のまわりには筋肉がつきますので、この部分に脂肪がたまるということはあまり考えられません。太って見える背中の場所というのは、下垂した肉がたまる脇から腰にかけてのラインが多いのです。
また、運動不足などの理由で背中の筋肉そのものが使われないと、体内で筋肉は不要なものと判断され減少していきます。姿勢の悪さも筋力の低下に影響します。
筋肉は体型の維持に大きく影響します。筋肉は食事で摂取されたエネルギーの消費(基礎代謝)を助けます。筋肉量が少なくなると基礎代謝力は低下し、痩せにくい体質となってしまったり、血液やリンパ液の循環を悪くしたりと体に良いことがありません。
また、代謝が悪い体は摂取されたエネルギーを脂肪分として蓄積しやすくなるため、背中に贅肉が溜まっていく原因にもなってしまいます。
また、背中にもセルライトはつきます。肥満気味の方は体全体が脂肪で太っているため、背中にもデコボコとしたセルライトはついてしまいます。
セルライトにも効果があるのがキャビテーションマシンでの施術です。
背中が太る原因は大きく分けると上記の3点です。
キャビテーションの原理は、脂肪細胞に超音波をあて、ぶつかりあいを発生させることで脂肪細胞そのものを破壊、消滅させる効果があるというものです。
背中の固くなったセルライトをキャビテーションマシンが柔らかくしてくれるため、きちんと施術を継続することによって、頑固な背中太りも効果的に解決することができます。
キャビテーションは、約30~40ヘルツの超音波で1秒間に3~4万の振動を起こします。その振動は皮下にある脂肪細胞へ伝わり、脂肪細胞にある脂肪細胞膜が壊れ脂肪細胞そのものの数を減らしていくことができるのです。
キャビテーションは、施術を始めるとだいたい5~10分で脂肪細胞の破壊が始まり、溶け出た中性脂肪は乳化します。
乳化した脂肪細胞は血液やリンパ液に入って排せつされます。つまり、背中のキャビテーションは1回目でも効果が得られる施術なのです。
ただし、1回の施術で破壊される脂肪細胞の量はその人の脂肪の量や状態(凝り固まったセルライトかどうかなど)によって変わります。
効果を持続させるためには、継続してキャビテーションを受けることが大切になります。
編集部
エステサロンのスタッフと相談することで、脂肪の状態に見合った施術回数を決めていくことができますので、様子を見ながらその都度回数を増やして契約するという方法もおすすめです。
エステサロンでの人気施術であるキャビテーション。施術後の体脂肪や体重の変化はどの程度なのでしょうか。
キャビテーションが人気の施術となっているエステサロン・ヴィトゥレの公式サイトによると、6カ月間キャビテーションなど10種類の施術を継続利用した方は、以下のように変化しています。
また、利用3カ月では、
年齢やもともとの体型などにより個人差はありますが、キャビテーションを含む施術では、効果がきちんと得られるという事実がこの数値からもわかります。
ちなみに日本人女性の体脂肪率・体重の平均値は、厚生労働省によると
体脂肪 | 体重 | |
---|---|---|
20代女性 | ||
30代女性 |
となっています。ご自身でキャビテーションを受ける際の1つの数値の目安としてください。
エステでの施術の効果は、個人の脂肪の状態や生活習慣などによっても変化します。
「キャビテーションの施術をコンスタントに受けているのに、どうしても結果が出ない…」という場合もあり得るのですが、そのようなときにはどのように対処すればよいのか調査しました。
キャビテーションは先にご紹介したとおり、脂肪細胞そのものを破壊し、数を減らすことでリバウンドの心配もなく効果を得ていくという原理に基づいた施術です。
しかしながら、キャビテーションで溶け出た脂肪細胞は、排出を促さない限り体内に停滞してしまうため、このようなときに頼れるのはハンドによる施術です。
キャビテーションで溶け出た中性脂肪は血液やリンパ液として体内をまわり、やがて体外に排出されるので、この部分をハンドによる施術で補う必要があります。
ハンドによるリンパドレナージュやマッサージでは、滞りがちな体液の循環をサポートすることができます。
ぜひキャビテーションの施術後はハンドマッサージを併用して、せっかく乳化した脂肪細胞を体内に蓄積しないように注意しましょう。
「背中のキャビテーションを受けると、もしかしたら本来痩せたくない胸まで痩せてしまうのでは…」という声もネット上ではあがっています。どうして胸まで痩せてしまうのでしょうか。その噂は本当なのでしょうか。
実は、胸の皮下脂肪は柔らかいため脇や背中に流れやすい性質をもっています。また、内臓脂肪より皮下脂肪の方が燃焼しづらく、そのうえ加齢とともに下がりやすい傾向にあります。
このような性質により、胸の脂肪も下がりやすく、脇や背中に流れ出ることが考えられます。
キャビテーションの場合は、脂肪細胞そのものを破壊しますので、背中にキャビテーションを当てたとしても効果があるのは本来は背中の皮下脂肪のみとなります。
ただ、比較的胸に近い脇下の部分や腕の付け根あたりにキャビテーションを施すと、一人ひとりの脂肪の状態によっては胸の大きさに影響が出る場合もあります。
エステティシャンと相談の上、キャビテーションの施術の方向に気を付けてもらうなどして、なるべく胸痩せをしない配慮をしてもらいましょう。
結婚式を控えていたり、背中をとにかくきれいにしたいと考える方の中には「キャビテーションの施術後に、バイオニックセルサーをしてお肌の状態も整えたい」とエステプランを立てている場合もあるかもしれません。
そもそも、バイオニックセルサーとはどのようなもので、キャビテーションとの相互作用があるのでしょうか。
バイオニックセルサーとは、もともとは医療現場で傷跡などの修復を目的として開発された治療方法です。
エステでのバイオニックセルサーは、微弱な電流を流すことで有効成分を肌の深部まで届け、肌の細胞のはたらきを活性化。ターンオーバーと呼ばれる肌の生まれ変わりのサイクルがより促され、皮膚の修復に効果をもたらす施術です。
このため、背中へのキャビテーション施術後にバイオニックセルサーを受けても特に問題はないでしょう。
細胞の機能低下がもたらす気になる背中のニキビ跡、たるみ等に効果が期待できます。
ただ、2つの施術を同時に、または続けて受けても問題ないかどうかについては、その方その方の皮膚の状態や背中のキャビテーションの効果の出方の違いにより異なります。
できればサロンのスタッフとカウンセリングの上で、バイオニックセルサーの併用施術を検討したほうがよさそうです。
編集部
個人差はありますが、キャビテーションは1日でも効果が見いだせる施術です。実際に体験した人はどのような印象を持ったのでしょうか。 良い口コミと悪い口コミをご紹介します。
キャビテーションでは脂肪を溶かして老廃物を排出することができるので、気になっていた背中のセルライトも柔らかくなり3回目くらいから少しずつ痩せたことを実感できました。
パーティーでドレスを着ることになったので、背中のハミ肉が目立ってしまうのが嫌でエステに通いました。余分な脂肪をキャビテーションで減らすことができて、体験1回で体脂肪率が3%も減りました。すぐ元に戻ってしまうかと思いましたが、翌々日まで効果が続いてびっくりしました!
もともと160センチ 70キロでかなり太目だったのでしようがないけれど、キャビテーションを3回受けましたが背中のセルライトがなかなかとれません。固かった部分がだいぶ柔らかくはなっている気がしますが、継続できるかお金が心配です。
良い口コミでは、体験1回でも体脂肪率の変化がみられたという方がいますし、悪い口コミでは、3回通ってもあまり効果が見られないといった体験談もありました。
キャビテーションに限らず、エステでの効果を実感するにはもともとの体質や食生活といった生活習慣も関わって、個人差はつきものです。
編集部
エステサロンによってはカウンセリングの際に、自宅で取り入れられるマッサージ方法や食生活の改善方法についてアドバイスを受けることもできますので、ぜひ背中痩せのためのキャビテーション効果を最大限引き出すためにも、エステと自宅での努力を並行して行うようにしましょう。
肩甲骨がはっきりと浮き出たきれいな背中は、どのような年代の女子にとってもあこがれの姿です。
背中がきれいになれば、ドレスだけにとどまらず、薄着になる夏や海やプールなどのリゾート地でも自信をもって過ごすことができるようになります。
ご紹介した背中のキャビテーションは、日ごろなかなか自分自身でケアすることが難しい背中を、エステサロンのプロの施術でスッキリさせていくことができる人気の施術です。
背中へのキャビテーションを行ってくれるサロンは、現時点ではお腹やせに比べるとあまり多くはありませんが、ぜひこの記事を参考に、ご自身の希望に合うサロンを見つけていただき、金額面や施術内容を比較・検討していただけたら幸いです。
編集部
自信をもって毎日を笑顔で過ごせるよう、効果が高い背中のキャビテーションをぜひ受けてみませんか?