腸内環境を整えてくれると知られている乳酸菌は、ヨーグルト・チーズ・漬け物などの発酵食品に含まれていますが、サプリメントでも摂取することが可能です。
ただ、乳酸菌と言っても400種類以上あり、腸活サプリもたくさんの種類が販売されているため、どれが良いのか悩んでしまうかと思います。
編集部
多くの女性に支持されている腸活サプリについて、成分やコスパなどの点から徹底調査しました。
腸活サプリを選ぶ時には、価格・成分・安全性の3つのポイントが大切です。
腸活サプリは医薬品ではなく、栄養補助食品です。
求める効果を得るためには、毎日の食事とともに地道に摂取し続けることが何よりも大切になります。
腸活サプリの価格はもちろん、ネット通販品なら送料にも気を配りましょう。また、決まった頻度で商品が届く定期便を利用すれば、定価より安く買えるケースが多いので、情報をきちんと調べるようにしましょう。
腸活サプリの要となる成分ですが、乳酸菌やビフィズス菌、ラクトフェリン、オリゴ糖、食物繊維といった成分が入っているかは必ずチェックしましょう。
どの成分も腸の活動にプラスになりますが、体質や相性は人によってさまざまなため、腸活成分の種類が多く入っている腸活サプリを選んでおけば安心です。
また、ほんの少ししか入っていない成分でも含有成分として表記されている可能性があるので、腸活サプリの成分をチェックするときは各成分の配合量も確認しましょう。
食品と同じく、腸活サプリには安全性や高品質を求めておきたいところです。
原材料の品質や製造工場の衛生管理といったサプリの安全性はもちろん、メーカーによるカスタマーサポート、万が一のときの使用後の全額返金保障、定期購入の休止・解約ルールなど、消費者としての安全性も重要です。
また、研究や実験によってその成分の科学的根拠が証明され、消費者庁に事業者の責任において、その機能性を表示することを届け出た機能性表示食品かどうかも、信頼できる腸活サプリを判断する基準になります。
腸活サプリの成分や価格などを調査し、自信をもっておすすめできる腸活サプリ3選を紹介します。
ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌は腸に必要な成分を厳選したサプリ。シンプルだからこそ効果がわかりやすいと評判です。
ラクトフェリンはフランス産のフレッシュミルクから抽出されているなど、原料へのこだわりもかなりのものです。
主な腸内環境改善成分 | 価格 | 安全性 |
---|---|---|
ラクトフェリン、乳酸菌 | 初回購入1,958円(税込) | GMP認定工場で製造 お客様窓口の設置あり |
その名の通り、ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌の主成分はラクトフェリンと乳酸菌の2つです。
ラクトフェリンは生乳1リットルあたり、わずか200ミリグラムしか抽出されない希少な成分ですが、ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌には1粒当たり150ミリグラムものラクトフェリンを配合しています。
生きたまま腸に届くと言われているビフィズス菌。
ビフィリゴ10000に配合されているビフィズス菌BB536は、数多くの研究者によって有用性が明らかにされていて、ビフィズス菌の中でもとりわけ注目されています。
主な腸内環境改善成分 | 価格 | 安全性 |
---|---|---|
ビフィズス菌BB536 | 初回購入990円(税込) | 国内最高レベルのGMP認定工場で製造 お客様窓口の設置あり |
ビフィリゴ10000は1袋あたりにビフィズス菌BB536を20億個も配合されています。機能性表示食品として腸内環境を整えてくれるため、朝のスッキリ感を高めてくれると評判です。
主な腸内環境改善成分 | 価格 | 安全性 |
---|---|---|
EC-12(エンテロコッカス・フェカリス菌) | ¥1,900(税込) | 国内最高レベルのGMP認定工場で製造 お客様窓口の設置あり |
プレミアムスリムビオは腸内環境に作用する成分を贅沢に配合した腸活サプリで、たった0.2グラムにヨーグルト100個分に相当する高濃度乳酸菌、EC-12が配合されています。
さらにはビフィズス菌やラクトフェリンといった腸活成分、腸まで届く食物繊維として注目されるレジスタントスターチ、乳酸菌との相性抜群の納豆菌やオリゴ糖と様々な成分が含まれています。
たくさんの成分があらゆる角度から働きかけてくれるので、一人ひとり異なる腸内環境にも効果が期待できます。
編集部
今回、腸活サプリを調べてわかったのは、腸活サプリには様々な成分が配合されているということです。
腸活サプリの種類もたくさんあるので困ることもありますが、配合されている成分を確かめてあなたに合った腸活サプリを見つけましょう。
そもそも腸には100種類以上の腸内細菌があり、スムーズな消化吸収をサポートしています。それらは顕微鏡で腸の中を覗くと、まるで植物が群生しているお花畑のようにみえることから、腸内フローラと呼ばれています。
腸内フローラは善玉菌と悪玉菌とに分かれていて、何らかの原因で悪玉菌が増えると、腸内環境が悪化してしまいます。
生活習慣の乱れやストレスなど、ちょっとしたキッカケでバランスが崩れてしまう腸内環境ですが、毎日の食生活を見直しで意外と簡単に改善することができます。
編集部
毎日コツコツと腸活サプリを続けて、腸内フローラを整えて、体の中からキレイなお腹を手に入れましょう。