美しい脚を手に入れたくて何度もダイエットに挑戦したけど痩せ(やせ)ない…効果が出ないということはそのダイエット方法はあなたにあっていません。
それは、脚が太い本当の原因を知らずに間違った方法を行っているからです。
そんなあなたに、太くなる原因とそれぞれの原因に合った簡単な脚痩せ方法を解説します!短期間で美脚を手に入れたい方はぜひチェックしてみてください!
脚は筋肉の収縮、弛緩によって血液や、不要な水分や老廃物を処理するリンパ液を心臓に戻すポンプの役割をしています。
長い時間同じ姿勢が続いたり、普段まったく運動する機会がなく脚の筋肉を使わないと重力で脚に血液やリンパ液が滞り、脚がむくんでしまいます。
また、足を組んだり、荷物を同じ側の手で持つなどの普段の姿勢のクセから、体の重心がかたよってしまい骨盤が歪み血液循環やリンパの流れが圧迫されむくみにつながっています。
血液やリンパ液が滞ると水分や老廃物、脂肪がくっつき肥大化してセルライトとなります。セルライトは1度つくとなかなか落としにくいので要注意です。
テルモ株式会社が実施した「むくみについてのアンケート」では
引用元:テルモ株式会社「むくみについてのアンケート」「日常的にむくみを感じている」と答えた女性の割合は97%に及びました。![]()
と発表されており、むくみに悩んでいる女性が多くいることがわります。むくみタイプの人はデスクワークや冷え性、立ち仕事の方に多いです。
脂っこい高カロリーの食べ物や糖分が多く含まれている食事を摂りすぎると脂肪が蓄積され脂肪太りになります。また、運動不足だと筋肉量が低下し代謝が落ち、脂肪が燃焼されにくくなり脂肪太りの原因となります。
また、過去に運動していた人で筋肉で太くなっていると思っている人が多いですが、ほとんどの場合それは筋肉ではなく脂肪です。アスリートやストイックに筋トレを毎日行っている人でない限り、運動をやめると筋肉はみるみる落ちてしまいます。
「たった2週間、運動をしないでいると、若者は筋力の3分の1、高齢者は4分の1を失うことになります。もとの筋肉が多い人ほどこの影響は大きく、失う筋肉量は若者は高齢者の2倍に上ることが示されました」と、ヴィジョルソ氏は言う。
引用元:たった2週間の運動不足で筋肉は大幅減少、戻すのに3倍の時間が
このように筋肉はすぐ落ちてしまうので、運動をやめたあとも変わらない食生活を送っていると、筋肉の間に脂肪がついてしまっていることが考えられます。
むくみを感じている女性は多くいますがむくみを解消するだけでも3割程度と見た目の変化が感じられていると言われています。
また、1日で1~2㎝程度サイズダウンも可能なので一週間、一ヶ月と続けると更なる効果を感じることができ、むくみにくい脚になることができます。
短期間で効果がでると継続するモチベーションにもなります。脂肪太りは1日でなくなるものではないですが、正しい方法を継続していくことで確実に効果をだしていくことができるので、根気強く行いましょう。
参考:順天堂大学医学部、小林弘幸教授「むくみをとるだけ!3割細みえひざはできるだけ曲げないで両肩は床から離さないように注意し、足をおろしたときは片側30秒ずつキープがポイント。
Lily編集部
骨盤を矯正することによって脚の重心が均等に保たれるため、脚にバランスよく筋肉をつけることができます。また、脚についている脂肪を燃焼する効果も期待できます。1日1セット行いましょう。
呼吸がとまらないようにゆっくり深呼吸をしましょう。
お腹と脚を意識しながら脚を前に出すときは床につかないようにします。
体が浮かないようにしっかり地面につけましょう。
体の中でも大きな筋肉であり、前ももに位置する大腿四頭筋の筋力を鍛えることで代謝アップ、脂肪燃焼効果があります。
良い姿勢を維持するために必要な股関節の深層部に位置する腸腰筋やお腹の表面にある腹直筋を骨盤矯正の効果も期待できます。
スイミング運動は骨盤と筋力にアプローチ、柔軟性にも効果的です。基本的に女性の多くは脚の筋力は弱い傾向にあります。適度な筋力をつけ、有酸素運動で脂肪燃焼にもつながります。
Lily編集部
「筋トレしたら太る」と考えている方も多いですが、女性はテストステロンという成長ホルモンの分泌が男性の5~10%と言われてるので、ダイエットのための筋トレであれば相当やりこまない限りあまり太ることはありません。
1日20回を目安に行いましょう。
※動画はふくらはぎのみですが太ももまで行いましょう
エステに行ったりサプリを試すという手もありますが、時間とお金がかかるので継続がなかなか難しいです。
セルフマッサージは手軽にケアすることができ、見た目の変化がすぐに感じられ脚もスッキリしてます。毎日続けることでむくみにくい脚になります。
まずは始める前に足裏から‥
滑りがなくなってきたら、手にオイルを追加しましょう。足の裏には臓器につながるツボがたくさんあります。
足の裏のツボを刺激することで臓器や器官を活性化し、血流が良くなり体が温まります。痛気持ちいくらいの強さでもみほぐしましょう。
Lily編集部
もんだ後に両手で足首からひざ裏に向かってさするように15秒流しましょう。※ひざの裏にはリンパの中継地点があるのでそこに向かって流すイメージで行うのがポイントです。
リンパは皮膚の数ミリ下にあるのでゆっくりと皮膚をなでるくらいの強さで十分です。リンパを刺激することによって老廃物の排泄を促します。また、冷えやむくみの解消効果があり、セルライトの予防が期待できます。
お風呂上りに体が温まっているときにやるとより効果的です。むくみがひどい時は少し長めに時間をとり、丁寧に行いましょう。
むくみタイプ→骨盤矯正ストレッチ+リンパマッサージ
脂肪太りタイプ→脚痩せスイミング+リンパマッサージ
紹介した方法以外でも簡単な脚痩せ方法はたくさんありますので、日常生活に取り入れ、ぜひ継続して行ってみてください。
ストレッチやマッサージと並行して使用することで脚痩せ効果を高めるおすすめのアイテムを紹介します。
数多くのモデルや芸能人も愛用している、ヴェレダ「ホワイトバーチボディオイル」はお肌を引き締め、保湿力も高いと評価されています。
ベースオイルとしてアンズ核油、ホホバ種子油、コムギ胚芽油とホワイトバーチ(白樺)が配合されています。ホワイトバーチは若返りのシンボルともいわれています。
リンパマッサージをするときにおすすめで、しなやかでハリのある肌へと導いてくれます。むくみ対策にはうってつけです!
商品名 | WELEDA ホワイトバーチ ボディオイル |
---|---|
開封後使用期限 | 3~4ヶ月 |
金額 | ¥4,104(100mL) |
むくみとりの定番ともいえる着圧ソックス、メディキュット。
「寝ながらメディキュット ボディシェイプスパッツ 骨盤サポート」は就寝時に履くだけで美脚ケアだけではなく骨盤もケアできる優秀アイテムです!
一週間で脚やせをしたい方は就寝時にもケアすることで翌朝スッキリし、むくみが軽減されていることを実感できます。
商品名 | Dr.Scholl 寝ながらメディキュット ボディシェイプ スパッツ 骨盤サポート |
---|---|
素材 | ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン、キュプラ |
サイズ | M/L |
金額 | 楽天:¥3,021(税込) Amazon:¥2,618(税込) |
テレビでも紹介され、人気のセルローラー。40個の突起がセルライトを刺激します。
脚にあてて転がすだけなので、湯船につかりながらや、テレビをみながらでも使用できます。硬くなったセルライトをやわらかくしましょう!
商品名 | コジット セルローラー |
---|---|
サイズ | 幅9.3㎝×奥ゆき6.7㎝×高さ5㎝ |
金額 | ¥734(税込) |
脚痩せを成功させるためには、正しい方法を根気強く継続することです。
また、継続するには最初から高い目標をたてないことが重要です。「明日から毎日30分ランニングをする」というような高い目標を立ててしまうと、たとえ一週間でも続きません。
目標を設定することは大切ですが「もっとやりたい」と思う小さな目標から立てて確実に行いましょう。
簡単な運動やマッサージでも今までやっていなかったことを継続すると体が変化します。変化を実感し、モチベーションを上げることで継続させることに繋がっていきます。
Lily編集部
自分のタイプにあった脚痩せ方法を一週間続けることができたら、次は一ヶ月と習慣化して太りにくい美しい脚を目指しましょう。