納豆にはバストアップへの効果があるというのは本当なのでしょうか?この記事では、納豆にはどのような効果があるのか調査した結果をお伝えします。
編集部
また、バストアップに必要とされる摂取量や食べるタイミングも紹介します。
バストアップに効果的なサプリを飲んだり、マッサージをしたりしても、栄養が不足しているとバストダウンしていくため、食事はバストアップにおいて重要な要素になります。
その中でも、大豆イソフラボンが含まれている納豆はバストアップに効果的な食べ物です。大豆イソフラボンには、女性ホルモンであるエストロゲンをサポートする効果があります。
納豆には女性ホルモンに似た植物性エストロゲンも含まれているため、納豆を食べることで、バストアップへの効果が期待できます。
また、納豆を毎日食べることは美容にも効果的なので、非常におすすめです!
女性ホルモンの分泌量は30代後半くらいから減っていくため、肌の新陳代謝が落ちて肌のハリがなくなってきたり、バストダウンしたりします。
30代に入ったら意識的に納豆を食べるようにして、大豆イソフラボンを摂取すると良いです。
納豆が大豆食品の中でも特に栄養価が高いのは、発酵による恩恵のためです。バストアップをサポートするのに欠かせないイソフラボンの場合でも、同様のことが言えます。
大豆を納豆にする枯草菌の一種の納豆菌は、本来は藁苞の中に自生し、茹でた大豆に寄生して猛烈な勢いで発酵を進めます。
今では培養された納豆菌が使われることが主流です。しかし、発酵の仕組みは同じですから、納豆菌の栄養を増幅させる力が衰えることはありません。
納豆にはイソフラボンだけでなく、ビタミンB郡やビタミンEが多く含まれているため、バストアップだけでなく美容にも効果的な食品です。
また、納豆に含まれるビタミンKが補佐する形で、カルシウムを骨に吸着させるのも特徴です。
納豆を食べる量が多いからといって、その分バストアップへの効果が増えるわけではありません。
内閣府に設置された食品安全委員会によると、大豆イソフラボンの一日の摂取目安量は最大70~75ミリグラムとされています。
どんな栄養素でも適量がありますが、納豆であれば1日1パック食べれば十分です。
編集部
バストアップを目的として納豆を食べる場合は、味噌汁も含めて食卓に添えると、相乗的な効果が期待できます。
効果的にバストアップをしたい人は、納豆を食べるタイミングも意識したいところ。
納豆といえば朝食の定番と思っている人も多いですが、バストアップへの効果を狙うなら夜に食べるのがおすすめです。
納豆を夜に食べたほうが良い理由は、最も身体が栄養を吸収しやすい時間帯だからです。
朝ごはんと昼ごはんは、その後の活動のエネルギーとなりますが、夜は食べたらあとは寝るだけですから、栄養分が身体のメンテナンスに使われるようになり、バストにも栄養が行きます。
編集部
納豆を食べるなら、効果を十分に活かすことができる夜ごはんのタイミングで食べましょう!
バストアップに納豆が効果的とされているのは、女性ホルモンと似た働きがある大豆イソフラボンを効率的に摂ることができる食材だからです。
納豆は毎日の生活の中でご飯と一緒に食べやすく、手軽に続けやすいので、バストアップしたい女性におすすめです。