株式会社PLUS(以下「当社」という)は、「楽しさをPLUSする」を企業理念とし、インターネットメディア運営及び広告運用事業(以下、「業務」という)を通じ、世の中にもっと幸せや、価値を生み出すことをミッションとしております。
これを実現するにあたりお客様情報を取得し、利用させて頂いている社会的責任を十分認識し、個人情報に関するリスクに対する合理的な管理策を構築し、維持向上させるため以下に示す個人情報保護方針を定め、この方針を具体的に実施するための個人情報保護マネジメント・システムを構築し、確実に運用致します。
1.業務で利用する個人情報は、その利用目的を明確に定め適法かつ公正な方法で取得します。また、個人情報を直接書面で取得する場合には、あらかじめ本人に同意を得た利用目的の範囲内で取扱います。それ以外の方法で取得する場合は、HP等で公表した利用目的の範囲内で利用させて頂きます。取得後につきましては、目的外の利用が行われないように必要な措置を実施します。
2.個人情報を利用目的の範囲内で外部委託する場合には、委託先に個人情報の保護を徹底させ、安全管理上の適切な監督を行います。また、個人情報の提供は、適切に(本人の書面による同意がある場合、法令による場合、のみ)行います。
3.個人情報保護法及び当社の事業領域に関連のある全ての国が定める指針その他の規範等を遵守し、JISQ15001(個人情報保護マネジメント・システム要求事項)に規定される管理策を全社的に適用し管理を徹底します。
4.取り扱う個人情報に関するリスクを十分に分析及び認識し、個人情報の漏洩、滅失、又はき損の防止を行い、また、これらの事態が発生するリスクを察知した際には、迅速な是正措置を講じる体制を構築・維持致します。
5.ご意見・苦情等につきましては、取得時に提示する書面、当社HP等に苦情・相談窓口を明示し、迅速な対応を可能とする体制を構築・運用致します。
6.個人情報保護マネジメント・システムについては、ネットワーク技術動向、個人情報保護に関する社会情勢及び本人から寄せられるご意見・苦情等の内容を十分考慮し、その水準を継続的に改善して参ります。
7.当方針の理念は、当社の社員情報及び採用応募者の個人情報等、上記業務以外の全ての個人情報に関しても適用致します。
苦情・相談窓口
TEL 011-211-5765
E-Mail:admin@plus-company.jp
2019年5月1日 制定
株式会社PLUS
代表取締役 今井和人
株式会社PLUSはプライバシーマーク付与事業者です<第26000172(01号)>
1.個人情報の利用目的
お預かりした個人情報は、インターネットメディア運営及び広告運用事業(以下、「業務」という)に利用するものとします。
・業務の遂行、業務に関するお問合せへの対応、業務の連絡、お客様との契約の履行、契約管理
・サービスの提供、サービスのご案内、メールマガジンなどの送信
・回答項目に個人情報を含む場合のあるアンケート調査の実施、回答内容に記載された方への当社商品のご提案、イベントのご案内等の営業活動。
・当社が主催または共催するセミナー・展示会・キャンペーン・懸賞等のご案内、ご参加
・ご応募手続き、抽選、当選等のご連絡、ご参加状況の把握、運営・管理および事務処理
・当社サービス及びそれに付帯する情報の提供
・当社サービス向上のための統計データ分析・調査
・その他上記に付随する一切の業務
2.個人情報の任意性
当社への個人情報の提供は任意でありますが、もしご提供頂けなかった場合、上記の業務が遂行できないことにより、不利益が生じる可能性があります。
3.個人情報の第三者への非開示・非提供
当社が保有する個人情報は下記の場合を除いて、原則として第三者に開示または提供致しません。
①ご本人様の同意がある場合
②法令に基づく場合
③人の生命、身体又は財産の保護のために特に必要であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
4.個人情報取扱業務の外部委託
当社は利用目的の範囲内において、個人情報を取扱う業務の一部又は全部を外部委託することがあります。この場合、当社は、当該業務委託先に対し、個人情報の適切な取り扱いが確保されるよう必要かつ適切な監督を行います。
5.Cookie(クッキー)の使用
当サイト及び、当社が運営するサイトでは、利用者にとって便利なサービスを提供し、より良いメディアを実現することを目的とし、Cookieという技術を利用しております。
これは、お客様の端末を識別、またはアクセスを認識するための技術であり、お客様の個人情報を取得するために利用するものではありません。
また、携帯端末による当サイト及び当社が運営するサイトでも、端末識別情報を同目的で利用する場合がございます。
尚、Cookieの使用を希望されない場合はお客様ご自身でブラウザの設定によりCookie機能を無効にすることができます。
6.アクセス解析ツールについて
当サイト及び、当社が運営するサイトではサービス向上のためGoogleによるアクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しています。このアクセス情報は匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
Google Analytics の利用により収集されたデータは、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されています。Google Analyticsの利用規約・プライバシーポリシーについてはGoogle Analytics のホームページでご確認ください。
Google Analytics サービス利用規約
https://www.google.co.jp/analytics/terms/jp.html
Google ポリシーと規約
7.広告の配信について
当社が運営するサイトでは、第三者広告サービス(Google AdSense)を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 「Cookie」(個人を特定する情報は含まれません) を使用する場合があります。
Google AdSenseについて、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、下記のホームページでご確認ください。
https://policies.google.com/technologies/ads?hl=ja
8.開示等のご請求について
お預かりした個人情報は、利用目的の通知を求めた場合又は開示等の請求をした場合、本人確認後速やかに開示され、訂正、削除、利用停止の場合は、合理的期間内に対応いたします。
尚、その際のお手続きは下記のとおりです。
a) 開示等の求めのお申し出先
苦情・相談窓口にお申し出ください。
b) 開示等の求めに際して提出すべき書面の様式その他の開示等の求めの方式
ご本人又は代理人であることを確認させていただいた後、必要な請求書を郵送させていただきます。
① 開示請求 「個人情報開示請求書」
② 利用目的の通知 「個人情報利用目的通知請求書」
③ 訂正・追加・削除 「個人情報訂正等請求書」
④ 利用(第三者提供)停止 「個人情報利用停止等請求書」
(請求書に記載された申込者本人の住所宛に、書面にて郵送することでご回答させていただきます。)
c) 開示等を求められる方が、本人又は代理人であることの確認の方法
お問い合わせの際に住所、氏名、生年月日、連絡先等を承ります。
場合により、必要書類のご返送時に、下記のご本人確認書類を添付していただく場合がございます。
(その際、添付書類の利用目的等を記載した「個人情報に関する同意書」にもご記入、ご返送していただきます。)① 本人確認 「運転免許証、保険証、パスポート等のコピー」
② 代理人確認
法定代理人の確認 「戸籍謄本」及び「(代理人の)運転免許証、保険証、パスポート等のコピー」
委任代理人の確認 「委任状」及び「(本人の)印鑑証明書」
d) 手数料
無料
個人情報に関するお問合せ先
〒060-0061札幌市中央区南1条西8丁目1-1 クリスタルタワー15F
株式会社PLUS 管理部
個人情報保護管理担当者
TEL 011-211-5765
E-Mail:admin@plus-company.jp
Lilyは株式会社PLUS(以下、「株式会社PLUS」)が提供するサービスです。本規約は、株式会社PLUSがWebサイト「Lily(lily.media)」において提供するサービス「Lily」を利用される方すべて(以下、「ユーザー」)について、Lilyの利用を開始した時点で適用されます。
1. 免責事項
株式会社PLUSは、Lilyにより提供される記事、見出し、図表、写真およびソフトウェア等(以下、「コンテンツ」)が適法・正確・適時であること、ユーザーの需要に適合すること、Lilyの提供に不具合やエラーや障害が生じないこと、ならびにLilyにおいて提供されるソフトウェアに、不具合やバグが生じた場合に直ちに修正されること、その他ユーザーへのLilyの提供については最善を尽くしますが、ユーザーに対し、これらについて何ら保証するものではありません。株式会社PLUSは、ユーザーがLilyを利用したことにより被った損害、その他Lilyに関連して被った損害について一切責任は負いません。
2. 禁止事項
株式会社PLUSは、Lilyにおいて、ユーザーが次の事項に該当する、もしくはその恐れのある行為を行うことを禁止しています。
株式会社PLUSを装いまたは詐称する行為
有害なコンピュータープログラムなどを送信または書き込む行為
Lilyに関するプログラム等の改変、リバースエンジニアリング、解析またはユーティリティの作成・頒布等の行為
株式会社PLUSのサーバまたはLilyに対する不正アクセス等Lilyの運営に支障を生じさせる行為
Lilyを利用した、営業活動または営利もしくはその準備を目的とした行為
選挙運動またはこれに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為
株式会社PLUSまたは他のユーザーその他第三者の財産、プライバシーまたは肖像権を侵害する行為
他のユーザーのメールアドレス等を不正に利用したり、譲渡・販売する行為
株式会社PLUSまたは他のユーザーその他第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
事実に反する情報または意味のない情報をLily内で送信または書き込む行為
犯罪行為を目的にしたり、犯罪行為を誘発する行為
他人の名誉を毀損したり、権利を侵害する行為
わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待その他若年層にとって不適切な内容、もしくは露骨な性描写の内容の画像、文章などを送信または掲載する行為
民族的・人種差別的な行為
その他、法令に違反し、公序良俗に反する行為
Lilyの運営を妨げるような行為
3. 著作権等
コンテンツに関する著作権および商標権その他知的財産権は、株式会社PLUSまたは当該情報の提供元に帰属し、また、個々のコンテンツの集合体としてのLilyに関する著作権および商標権その他知的財産権についても、株式会社PLUSに帰属します。
したがいまして、ユーザーは、Lilyにより提供されるコンテンツの全部又は一部を、株式会社PLUSの事前の承諾なしに、転載、複製、出版、放送、公衆送信等その他著作権等を侵害する行為を、自ら行うことはできず、また第三者に行わせることはできません。
4. 国際的利用
インターネットは国境を越えて利用されるものであることを十分理解のうえ、ユーザーは、利用される国、地域における法令・規制を遵守しなければなりません。
5. 規約違反
株式会社PLUSは、ユーザーが本規約等に違反した場合には、当該ユーザーによるLilyの利用を停止および禁止することができるものとします。また、株式会社PLUSは、当該ユーザーに対し、当該違反行為によって当該ユーザーが得た利益相当額または株式会社PLUSが被った損害額のうちいずれか大きい金額を請求することができるものとします。
6. Lily内のリンク等
Lilyにおいて他のWebサイトやリソースへのリンクをしたり、第三者が他のWebサイトやリソースへのリンクを提供している場合があります。当該サイトやリソースについては、それぞれの運営主体が管理しており、株式会社PLUSは管理する権利および義務を有しておりませんので、株式会社PLUSは、ユーザーに対し、その利用可能性および当該サイトやリソース上の情報、広告、商品または役務等について何ら保証するものではなく、これらによりユーザーに損害が生じても一切責任を負いません。
7. リンクについて
ユーザーは、下記の場合を除き、Lilyへのリンクを行うことができます。
営利を目的としたものである場合
株式会社PLUSの設立目的、企業理念またはイメージ等に合わない場合
株式会社PLUSに経済的損失が生じると考えられる場合
株式会社PLUSのページへのリンクである旨を表示しない場合
独自のフレームの中に、株式会社PLUSのWebサイトを取り込んだ形でリンクする場合
第三者が著作権を保有し、記事へのリンクを禁止している場合
その他Lilyの運営に支障を来す恐れがあると株式会社PLUSが判断した場合
リンク方法については、事例をご参照ください。
8. 引用について
ユーザーは、著作権法で正当と認められる範囲において、記事の引用を行うことができます。
9. 転載について
記事や写真・図表等の転載を希望する場合は、転載する内容、利用方法を問い合わせフォームから申請し、許可を受ける必要があります。記事や写真・図表等の無断転載は禁止します。
10. 規約の変更
株式会社PLUSは、ユーザーに事前に通知することなく、またその事前の承諾を得ることなく、本規約等を変更できるものとします。本規約等変更後に、ユーザーがLilyを利用したことにより、変更後の本規約等の内容を承諾したものとみなします。
11. サービス内容の変更
株式会社PLUSは、ユーザーに事前に通知することなく、またその事前の承諾を得ることなく、Lilyの内容を変更し、またその提供を停止または中止することができるものとします。株式会社PLUSは、当該変更または提供の停止もしくは中止により、ユーザーに損害が発生した場合であっても、一切責任を負わないものとします。
12. プライバシーの考え方
株式会社PLUSがLilyを通じて取得したユーザーの個人情報およびサービスの利用状況に関する情報については、株式会社PLUSが規定するプライバシーポリシーおよび個人情報保護法等法令の規定に準拠して取り扱うものとします(プライバシーポリシー)。
13. Lilyに掲載される広告について
Lilyには、複数の広告(バナーやテキスト広告など)が掲載されています。Lilyは広告収入を重要な収益の場と考え、コンテンツやサービスに理解と興味を持った広告主に一定の枠を提供しています。Lily内のページは、こうした広告枠の表示を前提としたデザインになっております。またユーザーがLilyを訪れ、バナー等の広告をクリックした場合の飛び先のサイトについてのプライバシーの考え方は、そのサイトのプライバシー運用ポリシーをご確認ください。飛び先のサイトについては、株式会社PLUSでは責任を持ちかねます。
14. その他
本規約等は日本国の法令に準拠し、解釈されるものとし、Lilyおよび本規約等に関する紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上