自分でダイエットをしても続かない、効果がイマイチわからないという女性におすすめなのがエステサロンでの痩身エステです。
ひとくちにエステと言っても施術の種類は様々!
どの施術メニューがダイエットに1番効果的?痩身エステの効果が出る回数は?どのくらいの頻度で通うべき?気になる痩身エステの効果を徹底調査しました。
痩身エステとは、プロのエステティシャンによる施術でダイエットができるエステコースの総称です。
運動で痩せようと思っても、きつい筋トレやエクササイズを毎日一定時間行わなければならない上に、ダイエット効果を実感するまでに時間がかかります。
さらに間違った方法で筋トレやエクササイズを行ってしまうと時間がかかるばかりでダイエット効果は得られません。
また、食事制限をしたら体重は減るけど、理想の体型ではなく貧相な体になってしまった!と思うような結果を得られない場合もあります。
痩せるために時間と労力をかけているのに、ダイエット効果を実感できないままでいるとモチベーションが下がるどころか、ストレスが溜まってしまい、結果的にダイエットを継続することができなくなってしまいます。
編集部
その点痩身エステの場合は、エステティシャンの技術や痩身機器によって、痩せたい部分にピンポイントで働きかけることができるのです。
痩身エステではハンドとマシン(痩身機器)の施術メニューがメインですが、ハンドと痩身機器にも種類が多数あり、エステサロンによって導入している施術メニューは異なります。
マシン(痩身機器)は、人の手ではなかなか到達しない皮下の脂肪細胞やインナーマッスルに働きかけることができます。
痩身機器の中には特殊な超音波をあて脂肪細胞を破壊するものや、熱を発生させることによって皮膚内のコラーゲンの働きを高めるものもあります。
マシン(痩身機器)の種類は脂肪溶解系マシン、吸引系マシン、高周波系マシン、筋肉トレーニング系マシンの4種類に分類できます。
脂肪溶解系マシンとは、皮下脂肪に向けて超音波を照射し、脂肪細胞を破壊・溶解させる痩身機器のことです。最大の特徴はピンポイントで脂肪細胞そのものをなくしていくため部分痩せに効果があり、リバウンドの心配がないことです。ダウンタイムや副作用もなく、脂肪吸引に比べ皮膚に傷がつくこともありません。
代表的な機器:キャビテーション、光痩身
吸引系マシンは、吸引する機械を痩せたい部位にあてることによって、脂肪や筋肉を柔らかくほぐす痩身機器です。脂肪が固まりデコボコの原因となるセルライトにも効果があり、全身痩せにも部分痩せにも適しています。それぞれのマシンには、吸引だけにとどまらず相乗効果を見込める他の施術が付加されていますので、より痩身効果を高めることが可能です。
代表的な機器:トロフィックス、PRセル、エンダモロジー、ルミセルタッチ、カッピング、脂肪冷却
300KHz~300MHzという周波数が高い電波(高周波)を発生させる機器を用いて、電波を身体に流します。温熱効果によって体温は上昇し、脂肪の燃焼を促進させる効果があります。体の奥深くまで作用するので、中性脂肪にも有効です。脂肪を液状化してセルライトを分解する効果もあります。
代表的な機器:ラジオ波(RF)、インディバ、サーモシェイプ、ハイパーナイフ、セリスト
筋肉トレーニング系マシンは、主にEMS(Electrical Muscle Stimulationの略称)と呼ばれる電流の刺激で筋肉をトレーニングする痩身機器のことを指します。
代表的な機器:EMS
ハンドマッサージは直接スタッフの手で施術を行うエステのメニューです。ハンドマッサージは、人の手ならではの技術や担当スタッフとコミュニケーションをとることで力加減の微調整ができるといった手わざの良さを生かした痩身プログラムとなっています。
ハンドはリンパドレナージュ、オールハンド、インドエステの3種類に分類できます。
リンパドレナージュはハンドエステの中でも有名なマッサージ方法です。フランス語であるリンパドレナージュは、日本語に訳すとリンパ排出法を意味します。体のリンパの流れに沿ってマッサージを行い、体内の老廃物を排出させるメニューで、様々な痩身サロンで導入されています。
手わざによって心地よい刺激を与え血行が良くなるため、代謝のアップや脂肪燃焼、むくみの改善に効果的です。特にむくみについては早い段階での効果の実感が見込めます。ハンドでの施術のため、全身のどの部位でもリンパドレナージュを受けることができます。
痩身メニューでのオールハンドの意味は、すべての工程をエステティシャンの手のみで行うエステのことを指します。クレンジングに始まり、施術後のマッサージまでハンドのみの施術を行います。 オールハンドでは、人間の手のぬくもりや温かさでリラクゼーション効果を得ることもできます。また、力加減などもコミュニケーションをとりながら調整し、進めてもらうことが可能です。
インドエステは、アーユルヴェーダ(インドの伝統医学)由来の肌の細部まで浸透するオイルマッサージや、ホットマッサージ用のジェルを用いて発汗やデトックスを促す施術方法です。オールハンドで行うエステサロンが多く、脂肪がすっきりする痩身効果に加えて、ヒーリング効果も得られます。
マシン(痩身機器)を利用した施術のメリットは、機械ならではの安定した技術によって効率よくトリートメントできる上、即効性が高い点です。
超音波やラジオ波においてもハンドのような技術のゆらぎがなく、人の手では到達しない脂肪細胞をピンポイントで破壊でき、熱伝導も希望の部位に均一に行き渡らせることができます。
また、何層にもなった皮下にあるセルライトにも集中的に働きかけることができます。
しかし、マシン(痩身機器)による施術は機械を用いるため、施術内容によっては金属音が気になったり、狭い部位には対応できなかったりと、個々の状態に合わせた細やかな施術ができないというデメリットがあります。脂肪や筋肉のつき方や体調によっては効果的な施術を受けられない場合もあります。
一方、ハンドでの施術は一人ひとりの肌の調子や体のコンディションを考慮して施術を行う点が最大のメリットです。機械とは違った人の手のぬくもりや施術を受ける側の様子を見ながらトリートメントを行うのでリラクゼーション効果や安心感が得られるところが魅力。
しかし、ハンドによる施術はエステシシャンによって、マッサージに込める力に差がある点や、スタッフが持っている技術力に個人差があるため、施術内容が均一にならないというデメリットがあります。また、人間の持つ力にも限界がありますので、痩身効果を実感するまでには時間がかかります。
編集部
このように、人の手ならではのぬくもりや安心感があるハンドでの施術は魅力的ですが、即効性を感じられないというデメリットがあります。
早くダイエット効果を実感したいのであれば、即効性のあるマシン(痩身機器)を使用した施術メニューがおすすめですが、マシン(痩身機器)では施術できない箇所もあるため、マシン(痩身機器)での施術をメインに、かつハンドと組み合わせた施術コースが設定されているエステサロンを選ぶのが賢明です。
エステサロンでの痩身コースでは、マシンの施術で脂肪を吸引したり、超音波を用いたりするもの、またハンドでの施術によって血流やリンパの流れにアプローチして痩身効果を得るなど、その内容も様々でした。このようなサロンでの施術内容の中でも、今注目されているのはやはりキャビテーションです。
ラジオ波や光痩身なども人気のメニューなのですが、機械をあてるだけでは効果が得られなかったり、効果を実感するまでに時間がかかる場合があります。
編集部
その点キャビテーションによる施術は脂肪細胞そのものを破壊するためリバウンドがない上、1回のトリートメントでも部分痩せの実感を得られたり、副作用の心配やダウンタイムがないので魅力的な施術メニューです。
運動や食事制限などではなかなか継続が難しく失敗しがちなダイエットも、エステならばスタッフの力を借りることで手っ取り早く痩せられるかもしれません。
そこで、痩身エステを行っているサロン5社の全身痩せコースについて、効果が出る平均回数や通う頻度(間隔)、痩せる期間を取材しました。
1回目 | 3回目 | 5回目 | 10回目 | |
---|---|---|---|---|
ヴィトゥレ | 脂肪が柔らかくなる | 脂肪がさらに柔らかく | 引き締め効果を実感 | 痩身効果の実感 |
キレイサローネ | やや脂肪が柔らかくなる | やや脂肪が柔らかくなる | 脂肪が柔らかくなる | 体質改善し・代謝が良くなる |
ミス・パリ | 回答なし | 回答なし | 回答なし | 回答なし |
シーズラボ | 体質や太り方により効果があり | むくみの人はやや改善 | 代謝が良くなり始める | おおよそ10kg弱痩せる場合あり |
フェイバリックス | 2kg痩せた例あり | 脂肪の状態に合った引き締め効果が少し出る | 少し痩身効果あり | 痩身効果の実感あり |
頻度・間隔 | 通う期間 | |
---|---|---|
ヴィトゥレ | 週1回から月1~2回 効果が48時間持続するので中2日あけることを推奨。 |
3カ月 |
キレイサローネ | 週1回から月1~2回 | 3カ月 |
ミス・パリ | 週1回から月1~2回 | 3カ月 |
シーズラボ | 週1回から月1~2回 | 3カ月 |
フェイバリックス | 週1回から月1~2回 | 3カ月 |
各サロンスタッフの説明によると、全身の痩身コースについては1回で効果が出る場合もありますが、「3カ月ほど継続して利用することをおすすめしたい」とするサロンがほとんどでした。これは、基礎代謝や体質の生まれ変わりのサイクルが約3カ月かかるからというのが理由です。
このため、体験コースのみでは持続性があまりないのが現状です。5回通うと効果の持続性を少し実感できるようになります。
編集部
大体週1回のペースなら、3~4カ月の間にコンスタントにエステサロンに通う必要があります。本格的に痩せたいのなら10回以上は施術を受けるのがおすすめです。
また、表にもあるように、施術内容はハンドよりもマシンの方が圧倒的に効果の持続性が見込めるようで、全身の痩身コースでは各サロン様々な機器の利用を組み合わせた形で施術しています。
それぞれのサロンではカウンセリングの際に、脂肪の中身がどのような状態なのか(筋肉質、もしくは内臓脂肪・水分が多いなど)をみたり、日ごろの生活習慣(規則正しい生活を送っているか、食事はバランスよくとれているかなど)についてのカウンセリングがあります。
このカウンセリングで自分のなりたい体型や目指す体重なども決定していくため、希望に合う効果が見込める機器をチョイスしてくれる利用者目線がうれしいサロンもあります。
編集部
エステサロンでは、エステを検討している利用者に向けた体験コースを設けているところが多くあります。それぞれのお店の特徴や持ち味を知るためにも、お試しのために安価に設定された痩身エステを体験することをおすすめします。
体験コースの料金がなんと500円からといったエステサロンもあり、高価なイメージのあるエステサロン通いが始めやすくなっています。
体験するメニューによっては、1回の施術で効果を実感できる場合もあります。「あ、痩せた!やったー!」と思うのは当然なのですが、1回目の施術以降を調査してみると、意外と「効果が持続しない!」という状況に陥っている方も多くいます。
このため、効果を持続させる意味でも、痩身エステは継続する必要があることをお伝えしておきます。
ダイエットの効果には個人差がつきものですが、例えば、キャビテーションによる施術は、サロンによって1クールを6回と定めている場合もあります。
サロンの運営者側では、機器による効果など様々な検証をもとに痩身コースを編み出していますので、全〇回などと回数があらかじめ決められている際には、途中で切り上げずに最後まで継続して施術を受けられることをおすすめします。
肌の表面をデコボコにしてしまうセルライトや、脂肪そのものが凝りかたまって固くなっていると、痩身効果が出るまでに時間がかかる場合があります。
また、そのような時は脂肪を揉みほぐすためにかなりの力や時間をかけて施術を行う必要があります。このため、痛みをともなう場合もあることを承知しておくとよいでしょう。
そもそもセルライトとは、フランス語のCellule(細胞)と ite(鉱物)を合成して作られた造語です。ウィキペディアによると、皮下脂肪のうち表面に現れる皮膚のデコボコで、主に腹部やヒップ、太ももに不均一もしくはブロック状に存在する組織のこととされています。
編集部
セルライトがあると、どんなにきれいなプロポーションも若々しく見えないといったデメリットがあるので時間がかかるとしても、できるならばエステで除去しておきたいものですね。
痩身エステでの痛みは、施術の内容によって異なります。
超音波などを照射するマシンでの施術ではまったく痛みがない場合もありますし、痛みとはいかなくても金属音が少し頭に響く…といった場合もあります。カッピングでは真空状態で吸引を行う関係で、皮膚が引っ張られる痛みを感じることもあります。
また、ハンドでの施術も、固まった脂肪の揉みほぐしの際には痛みがひどい場合もあります。
もしも、痛みに弱いなど体質的な問題があったり、心配なことがあったりする場合は、エステサロンのスタッフに事前に相談されることをおすすめします。
「せっかくお金と時間をかけて痩せる効果を得に来たのに、痛すぎて続けられない…」とならないためにも、契約前に不安を解消させておきましょう。
痩身エステを利用して、念願の目標体型になった!という方も、少し油断するとリバウンドしてしまった…という失敗は誰にでもあり得ることです。でもせっかく手に入れた理想の体型や体重をできればキープしたいところ。
エステコースの継続期間の内は、少しでも早く痩せるために、脂肪を燃やす効果のある運動や筋トレ、これ以上体重が増えないように食事療法をプラスしましょう。
また、コース終了後は、リバウンドしにくいバランスを考えた食事を摂ることや、運動によって体内を活性化し体温を上げる、太りにくい体質を作るために最低5時間以上の睡眠時間を確保する、といった方法がエステ効果の持続のために有効です。
体温と睡眠は、ダイエットに影響します。体温が低い人は、高い人に比べて免疫力が低下したり、代謝が落ちることで熱が産生されず太りやすい体質になったりする場合があります。
また、睡眠不足は長時間起きていることで、体を活動させるため食欲をコントロールするホルモンが活性化、エネルギーを蓄えるために食べてしまい太るという悪循環に陥りやすくなります。
エステでの施術は高額になりやすいものです。施術後の体型維持には日々の努力が少しだけ必要ですので、施術後の生活の送り方にも気を付けて、せっかく手に入れたスリムな体型をキープできる期間を少しでも伸ばせるようにしたいものですね。
痩身エステには個人サロンと大手サロンがあります。それぞれのメリットとデメリットを比較してみましょう。
大手、個人ともにメリットもデメリットもあるのですが、万が一の場合の相談窓口や保証制度などを踏まえると、安心して通いやすいのは大手エステサロンです。
編集部
もしも大手でスタッフとの相性が合わないという場合も、相談の上で他のスタッフに変更することもできますので、不安や心配な点はきちんとサロン側に伝え、少しでも満足のいく結果が得られるよう、利用者側からもアプローチすることが大切です。
痩身エステを選ぶ際に大切なのは、料金が安いか、コース内容が充実しているか、強引な勧誘がないかの3つにポイントがあります。
料金については、初回限定で通常価格の3分の1程度の設定をしたり、一定額の契約をした場合は初月のみ0円で施術を受けられたりというエステサロンもあります。
利用者にとってはうれしい特典ですが、効果を持続させるには通い続ける必要があるため、初回の体験価格が安くても、本契約後の金額が高い場合は続けることが困難になります。ご自身でどのくらいまで痩せたいかを考え、目安となる回数をカウンセリングで尋ね、本契約した後の金額が総額いくらになるかや、支払方法を確認する必要があります。
また、月額制を導入しているエステサロンも多いこともお伝えしておきます。この場合は現金での取り扱いがなく、月々決まった額をローン契約という形で支払うことになります。手数料が必要になりますが、高額な契約料を一括で払う負担を減らすことができるのでおすすめです。サロンによっては一定額や一定回数の契約があれば、ローンの分割払い時の手数料が何回分か無料になるなど、利用者向けの特典を設定しているお店もあります。
編集部
それぞれのサロンの利用者特典を上手に活用しながら、お得に施術を受けましょう。
コースの内容は、用意されている施術メニュー(痩身機器やハンド)が豊富なエステサロンがおすすめです。
施術メニューが豊富ですと一人ひとりに合わせた施術をオーダーメイドできますし、マシン(痩身機器)だけでは施術できない部分を、ハンドでカバーできる場合があるため、マシン(痩身機器)とハンドを組み合わせたメニューを展開しているエステサロンを選ぶと良いでしょう。 組み合わせるパターンが多い分、ご自身の理想の体型により効率よく近づくことができます。
勧誘については、エステサロンによってはHP上で強引な勧誘をしない旨を明言している場合もありますので、電話で問い合わせたりサイトを良くみたりして無理な勧誘をしないとしているサロンと契約されることをおすすめします。
実際に電話で施術内容を確認してみると、なかには「詳しい内容よりもまずはサロンのカウンセリングやお試しコースを予約しませんか?」とすでに勧誘を迫るサロンもありました。
「カウンセリングと体験だけと思って行ってみたら本コースへの強引な勧誘と化粧品の購入を迫られた」など、消費者相談センターにはエステサロンの勧誘や契約についての相談が寄せられているようです。
もしも何らかのエステサロンとのトラブルや疑問点が生じた場合、日本には相談窓口が設けられていますので、そちらを通じて相談することもできます。
一般社団法人日本エステティック業協会 AEAエステティック消費者相談センター
電話:03-5212-8805
また、駅から近く通いやすい、予約が取りやすい、アフターケアの有無なども選ぶポイントになります。何店かカウンセリングをはしごしたり、施術内容や金額の点で疑問に思う点を出向く前に電話で問い合わせることもサロン選びの良い方法です。
賢く選択して、少しでも理想のボディがスムーズに手に入るようサロン選びは慎重に行いましょう。
エステティシャンのプロの技や最新のマシンでの痩身効果で目的別の成果が得られる痩身エステですが、施術を受ける際に気を付けたいことが何点かあります。
まず、生理中での施術はお腹まわりへの影響を配慮するため、効果が得られにくくなります。このため、ほとんどのエステサロンでは生理中の施術を取りやめるようアドバイスされます。また、妊娠中、産後や授乳中は受けられないと定めているサロンもあります。
病気などの治療で服用している薬がある場合、けがの治療などで体内に金属を埋めていたり、ペースメーカーなどの利用がある場合も、それぞれのサロンで禁忌事項があり、施術が不可能となっています。
施術中や前後の食事、運動や生活上の注意については、それぞれのサロンから施術前後に行うカウンセリングの際にアドバイスがあります。脂肪細胞を破壊するキャビテーションを受けた場合やむくみをとる施術を受けた後などは、体が元に戻りたいと反応するため、施術後2時間は飲食を避ける必要があります。
編集部
それぞれの方の体質や施術の状況によりスタッフときちんと相談の上、日常生活でリバウンドすることがないよう気を付けて生活するようにしましょう。
マシン(痩身機器)では、脂肪溶解系のキャビテーション、筋肉トレーニング系のEMSといった分類にあるように、様々な効果を得られるマシンが豊富にそろっています。しかも近年では吸引や脂肪分解といった機能を複数組み合わせた痩身機器が飛ぶ鳥を落とす勢いで開発されています。
また、ハンドでは人の手ならではの繊細な技術を生かしたリンパマッサージなど、トリートメント効果のある施術も効果を期待できます。
各大手や個人のエステサロンでも機器の進化や技術の向上にともない、施術メニューを変えたり、最新のコースを開発・導入して利用者の多様なニーズに対応できるようになっています。
「これまで何度もダイエットにチャレンジしてきたけれど、なかなかお腹まわりが痩せない」「食事制限や痩せるために運動を始めても続かない」など悩んでいる方は、エステサロンで痩身コースの施術を受けることも、有効なダイエットを行う上で選択肢の一つにしてみてください。
編集部
紹介した全身痩身コースの組み合わせ内容や料金、体験コースの有無などを参考にしていただき、部分的に痩せたい、全身を細くしたいなどの希望に合ったエステサロンの利用をご検討ください。少しでも早く理想のボディラインを手に入れたいなら、痩身エステがおすすめです。