振袖肉がついてしまった今の二の腕では恥ずかしくて露出ができない、と悩んでいる人のために簡単にできる二の腕ダイエットの方法を解説します。
簡単な方法でも二の腕ダイエットを毎日繰り返して行うことで、自信を持って露出できる二の腕を形成することができるでしょう。
二の腕が痩せにくいのは「冷えやすい」「リンパ管の老廃物」「使われない」が3大理由です。
二の腕は露出が多い分、冷えやすい体の部位です。夏は特に半袖やノースリーブになることが多く、知らぬ間に冷えていることがあります。 冬に関しても部屋の中では薄着をしていて、実は二の腕が冷えてしまっていることもあります。
冷やすことで代謝が下がり、二の腕も痩せにくくなってしまうので注意が必要です。夏の暑い時でも冷房のつけすぎや冷たい食べ物の摂りすぎには気を付けましょう。
二の腕はリンパの通り道であり、リンパの流れが滞りやすい場所でもあります。 食事で摂取した脂肪や添加物がリンパ管を通して運ばれてきて、汗をかかなかったりすると二の腕のリンパ管に老廃物が溜まりリンパの流れが滞ります。
リンパがの流れが滞ってしまうと、二の腕がむくんで太くなってしまいます。二の腕がむくまないためにも、毎日の運動と食事には気をつけていきましょう。
二の腕がタプタプしてしまうのは上腕三頭筋の衰えが一番の原因です。 力仕事をしていて普段から重いものを持ち上げる機会が多い人以外、上腕三頭筋は普段生活をしている上で中々動かさない筋肉です。
逆に普段の生活で動かすことができれば、二の腕の贅肉は落ちていきます。普段から簡単なエクササイズを行うことによって、二の腕の贅肉を落としていくようにしましょう。
Lily編集部
リンパの流れが滞ると二の腕がむくんでしまいます。二の腕をむくませないために効果的なものが血液の流れを良くしてくれるリンパマッサージです。
以下では二の腕のむくみに対して効果的なリンパマッサージの方法をご紹介します。
リンパマッサージは一度もみほぐしてから、押しながらリンパを流すようにするのがポイントです。
押しながら流すようにマッサージすることで、リンパの流れも良くなりむくみも解消されやすくなります。
もみほぐす~押しながら流すという工程を2回行えば完了です。
Lily編集部
二の腕ダイエットのポイントは、上腕三頭筋を鍛えることにあります。ここでは簡単に上腕三頭筋を鍛えられ、二の腕ダイエットを実現できる方法を2つ動画で解説します。
パタパタエクサは上腕三頭筋を伸縮させるエクササイズで、二の腕を引き締めてくれる効果があります。
腕をなるべく後ろに動かすことで、二の腕の締まりを感じることができます。
また、二の腕はもちろん肩甲骨回りのストレッチ効果もあるので、二の腕のむくみ解消や肩こり解消にもつながります。
Lily編集部
ハンドサイドウォークは、横に腕を使って歩いて行く際に二の腕の押す力と支える力、プランク状態を保つことによってお腹に効いていくエクササイズです。
お腹を下げてしまうとお尻が浮きがちになってしまうので、ハンドサイドウォーク本来の効果を得ることができません。なるべく胸を張るようにした姿勢をキープすることが大切です。
Lily編集部
二の腕は普段の生活であまり動かすことのない部位なので、二の腕を動かすエクササイズを普段の生活に取り入れることによって二の腕痩せを実現できます。
まずは簡単な二の腕ダイエット方法から試していき、効果を実感できるまで継続していきましょう。ここでは動画を2本ご紹介しましたが、自分が継続できると思った方法を選ぶと良いでしょう。
二の腕ダイエットをすると決めたその日から、上腕三頭筋のことは常に意識するように心がけてください。
【監修】
ヨガインストラクター:加藤愛
フィットネスインストラクター:鳥巣愛佳
鍼灸師・マッサージ師:山下祐一郎